11月の様子



11月の様子をお伝えします。



11月8日に、東村山市本町出張所の方々のご協力の下、
総合防災教室を行いました。
日頃からの訓練の成果もあり、"おかしもな"の約束をしっかり守り、すばやく身を守る行動をとることができました。
先生達による消火訓練です。
消火器の使い方を教えてもらい、模擬の小屋の消火活動を行いました。
消防署の方々のご好意により、2階からの救助の様子も見せて頂きました。
きびきびとした行動やかけ声に、参観の保護者の方々からも感嘆の声があがりました。
最後に消防車の見学を行いました。
子ども達から「そのボタンは何ですか?」
「これはどんな時に使いますか?」と様々な質問も出て、たくさんのことを知る機会となりました。
「大きくなったら消防士さんになりたいな。」と、夢が膨らんでいくお子さんも…
園内では地図を広げ、消火器探しをしました。
「ここにもあったんだね。」と新たな発見があったりと、万が一の災害に備えた取り組みになりました。






11月10日(土)の東村山市産業まつりに
年長組が鼓笛隊行進で「恋」を演奏しました。
大勢のお客様の前で堂々と立派に演奏が出来、沢山の拍手を頂きました。
地域の行事に参加することで、いつも見守って下さっている地域の皆様との交流を深め、感謝の気持ちを持つ良い機会となりました。


「幼稚園が動物園になる!!」と
お子さん達が楽しみにしていた、ふれあい動物村。
抱き方や、エサのあげ方など飼育員さんに教えて頂いた事を、しっかり頭に入れ、動物たちとの触れ合いを楽しみました。
実際にエサを食べさせてあげたり、触れたり、抱っこをしたり…
動物の温もりを肌で感じる事で、命がある事や、優しくすることなど、様々なことを学ぶ良い機会となりました。













ペープサートや絵本を見て七五三の由来を知り、これからも元気に大きくなりますようにと、願いを込めて、各学年ごとちとせあめ袋を作りました。








11月22日・23日に行われた展覧会。
自画像を描いたり、4月からの作品を展示し、作品を通してこれまでの成長を感じて頂きました。
年少、年中組は紙粘土での制作も行いました。
色とりどりの素敵な作品が並びました。

年長組の「等身大のぼくわたし」。
ポーズを型取り、洋服をデザインして、個性溢れる"もうひとりの自分"が出来ました。

共同制作のテーマは「生きもの」。
1学期に水族館に行った経験から海の生きものを表現したり、年長さんはグループごとに話し合って決めた動植物を、力を合わせて作りました。
みんなの作品が集まり今にも動き出しそうな海と陸と空の生きものの世界を表現することが出来ました。











年長組では各クラスで"ごっこ遊び"が流行しています。
お寿司屋さんごっこではねじりハチマキをして、注文してもらったネタを提供してくれたり、お客様から「お水が飲みたいな」という声が聞こえると、他のお友達がすぐに用意してくれます。
又、ジュース屋さんでは、店内に『防犯カメラ』をつけたり、「〇mさき  ジュースやさん」という看板をつくって
お客さんが場所をわかりやすいよう矢印もつけて、友達と協力しながら遊んでいます。
自分達が経験したことを活かしてアイディアを出し合ったり、
工夫したりして遊びを発展させていっています。






冬芝へと生えかわり、年中さんは芝生で、氷鬼や、だるまさんの1日をして遊んでいます。
あるお友達が「むっくりくまさんやろう!」と提案してくれましたが、他の友達はあまり知りませんでした。
すると、一つずつ「こうするんだよ」と教えてくれ、実際にやってみると大盛り上がり!
自分の知っている遊びを伝え合い、手をつないだりしながら友達と楽しんでいます。



今日は大好きなお友達の誕生日☆
「みんなでお祝いをしてあげよう!」と内緒でケーキを作ることに…
いちご、パイナップル、バナナときれいに色付いた落ち葉を、果物に見立てて盛り付けたり、「5歳だよね?」と枝を5本集めて、ろうそくにしたりと、お友達に喜んでもらうために、一生懸命な子ども達でした♥
完成すると、「まだまだ内緒…」「びっくりさせよう」と、目を隠してあげながらそーっとケーキの前まで連れてきて、
お誕生日の歌を大合唱♪
大切なお友達を思いやる優しい気持ちが伝わってきました!

年少さんのお気に入りは緑の丘です。
犬のミルクちゃんに会いに行ったり、木のぼりをしたり、
赤や黄色の落ち葉を見つけ、秋の自然を感じながら、楽しんでいます。